日々、勉強です。

37歳で2013年12月に出産した専業主婦のブログです(*^_^*)息子の様子や、日々の過ごし方等を載せていきたいと思います〜。

理想の子育て。

新生児の頃は、授乳が1時間毎でヘトヘトになっていた私。ある日、添い乳をしたら、楽になって、自宅で授乳する時は殆ど、添い乳です(・・;)添い乳だと胸に顔をうずめてるので、ついつい、スマホをいじりながら授乳しちゃいます。保育士の時は、授乳は目を見つめてが当たり前で、テレビとか見ながら授乳とかあるのかなぁと思ってました。が、実際やってます、私(・・;)

息子が飲むのに集中してない時に、顔をチラッと見てくると、「ごめん、ごめん」と謝って反省。あと、スマホの光を追ってたりすると、悪影響なんだろうなと、これまた反省。が、テレビっ子な私は常にテレビもついてるし、テレビ見ながら授乳しちゃってます。あた、テレビの光も追ってたり。でも、消せない!依存症ですね。

保育士の時は、お母さん達にこうするべきとか、お母さんに寄り添ってきたつもりだったけど、今になって、先生の言う事は理想論だよって思っていたんだろうなぁ。

保育士にありがちな「子どもも産んでないのに」と言われても、実技と知識で乗り切れると思ってたけど、やっぱり産んでみないと、寄り添えないこともある事に気付きました。同じ立場で対応できたらいいんだろうなぁと思いますが、だからといって、仕事復帰は今のところ考えてません。保育士の仕事ってかなりハードなんですよね〜。

保育士になるくらいで、子どもが好きな、お母さん先生たちは「自分の子どもは見たいけど、働かないとやっていけない」という人が多かったんですが、保護者にしてみると、同じ立場の先生もいてほしいですよね。かといって、若い先生には若さなりのいい所はたくさんあります!だからいろんな先生がいて、信頼できる園がいいですよね。

まぁ、働くか働かないかは、人それぞれですが、子どもがいる!っていうのは重要ポイントですね。保育園ではいろんなタイプのお母さんがいるので、働かざるおえない人、働きたい人等それぞれのタイプに合わせて子育てのサポートができたらいいのかなと思ってました。でも、一番は子どもの様子から、子育てが見えてきたりするので、そこでアドバイスとなるのですが、そのアドバイスが保育士によっては受け止められないお母さんもいるのでしょうね。


なんだか、文章がまとまりませんが、とにかく!保育士の実技と知識があった私でも、理想の子育てなんてできてないです!私がしてきたのは仕事としての保育だったんですね〜。

という事で、ブログタイトルの日々、勉強ですに繋がるのでした。

×

非ログインユーザーとして返信する